Home > 未分類
未分類 Archive
2018障害者ワークフェア(in沖縄)に参加しました。
障害者ワークフェアは(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構が主催し、障害者の職業能力及び雇用に関する展示、実演及び作業体験などを行うことにより障害者の雇用に関する理解と認識をより深めることを目的としてアビリンピックの一環として毎年開催されています。
今年は沖縄県那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇にて開催され、多くの方の来場がありました。
当社も毎年参加しているワークフェアですが、今年はSさんが紋入れの技法を応用して記念ハンカチにイニシャルを入れる実演を行いました。たくさんの方が立ち寄って下さり、大いに賑わいました。
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
絹生活研究所公式サイトオープン
- 2018-08-08 (水)
- 未分類
7月29日、絹生活研究所の公式サイトがオープンいたしました。
「絹生活研究所」は“みどり繭の力で人びとの健康と美を守る”をコンセプトに、幅広く商品を展開するライフスタイルブランドです。シルクの中でもとりわけ希少価値の高い“みどり繭”を原料にした商品のご紹介や取扱い店舗のご案内をいたします。是非ご覧ください。
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
独立行政法人高齢・障害求職者雇用支援機構理事長表彰を受賞しました。
- 2017-09-27 (水)
- 未分類
毎年9月は「障害者雇用支援月間」です。
厚生労働省と関係機関により、障害者雇用の関心と理解を深めるために、障害者雇用優良事業所等全国表彰式が毎年行われます。
今回、平成29年度優秀勤労障害者表彰において、独立行政法人高齢・障害求職者雇用支援機構理事長表彰を商品加工部の金沢さんが受賞し、9月5日に東京で行われた表彰式に出席しました。
また、新潟県障害者雇用優良事業所・優秀勤労障害者表彰を商品管理部の村山さんが受賞し、9月2日に新潟市総合福祉会館にて行われた表彰式に出席しました。
今後も障害者・一般社員が共に生き生きと働き、成長できる職場を目指して邁進していきます。
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
新工場のご紹介 その2
- 2017-07-12 (水)
- 未分類
こんにちは。
前回に引き続き、今回は新工場・各部署の様子をご紹介します。
【商品管理部】
商品管理部はお客様の大事なお着物の情報をチェックし、納期の設定や加工指示の確認等を行っています。車椅子の社員も、データ入力班で頼もしい戦力となっています。
【営業部】
営業部は全国を飛び回り、お取引先様のきものに関するご相談にお応えしたり新しいメニューのご提案をしています。
【商品加工部】
商品加工部は丸洗いやしみ抜き、工芸修正や仕上げなどのアフターケアから、ガード加工や紋入れなどのビフォア加工まで、きものの加工という分野で幅広くお仕事をしています。
丸洗いやガード加工を行う機械室は新工場になってから広く、天井も高くなりました。
【縫製部】
縫製部はきもののお仕立てに関することを全般に扱う部署です。お取引先様ごとの細やかな指示にお応えできるよう、チェックを徹底し、技術を研鑽しています。
この他、別工場にある企画商品部など、さまざまな部署が密に連携しあってお客様のニーズに応えるべく日々仕事に励んでいます。
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
2016年障害者ワークフェア(in山形ビッグウイング)に参加しました。
障害者ワークフェアは(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構が主催し、
障害者の雇用に関する理解と認識をより深めることを目的として毎年開催されています。
今年は山形県 山形ビッグウイングを会場に10月29日(土)に開かれ、多くの方の来場がありました。
当社も毎年参加し、今年はMさんがたとう紙のひもつけ実演を行いました。
たくさんの方が立ち寄って下さり大いに賑わいました。
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 未分類